2018.12.28 12月28日 「意見の広場」へ「下鈎遺跡のミステリー」を掲載しました
下鈎遺跡には弥生中期の環濠集落と弥生後期の大型建物群がありますが数々の謎があります
 2018.12.1 12月1日 「下鈎(しもまがり)遺跡」のホームページを公開しました。
伊勢遺跡と共に原倭国の中核となった下鈎遺跡、青銅器生産の拠点でもありました
 2018.10.20 11月11日 「下之郷遺跡まつり」が開催されます  終了
下之郷史跡公園 環濠保存施設、公園ゾーン周辺でまつりが行われます
 2018.10.10 10月10日  下之郷遺跡の環濠から「銅鏃の石製鋳型」が見つかっていました
遺物の見直し作業の中で、思いもかけない「銅鏃の鋳型」の存在が判明しました。
 2018.9.28 10月8日 H30秋季特別展示と講演会 @守山市埋蔵文化財センター  終了
特別展「ひと・モノ・遺跡」および特別講演会「遺跡にみる人・モノの行き交い」
 2018.9.13 10月13日 歴史シンポジューム「倭国の形成と伊勢遺跡」の開催案内 終了
遺跡の整備活用をめぐって、講演会とシンポジュームが開催されます
 2018.5.20 6月より H30年度 弥生人養成講座が開催されます
弥生時代の生活技術(衣・食・住)を学ぶために、3つの講座が開催されます。
 2018.3.1 2月12日 「下長遺跡」ホームページ公開記念講演会を開催しました
森岡秀人さんに「イズモ王権は伊勢遺跡と関わるか? 弥生後期の伊勢遺跡と山陰」をお話しして頂きました
 2018.1.12 1月12日 「意見の広場」へ「弥生中期を終わらせた巨大地震」を掲載しました。
2000年前の南海地震で弥生社会は大きな被害を受け一つの時代が終わりました。
 2018.1.12 1月12日 「意見の広場」へ「下長遺跡のミステリー」を掲載しました。
下長遺跡には、伊勢遺跡との関係や卑弥呼とのかかわりなど多くの不思議があります。
 2017.12.17 12月15日 「下長遺跡」のホームページを公開しました。
下長遺跡は、卑弥呼政権の時代にびわ湖水運の一大拠点として栄えました。
 2017.10.1 10月1日 伊勢遺跡、下之郷遺跡のモバイル版をアップしました
これまでパソコン用に制作していましたが、モバイル版を新たに作りました
 2017.8.10 6月20日 滋賀ICT大賞2017コンテストで姉妹HPが優秀賞受賞
姉妹HP「服部遺跡」が地域活動部門の優秀賞を受賞しました
 2017.2.16 2月5日 「服部遺跡」ホームページ公開記念講演会を開催しました
赤塚次郎さんに「古墳文化へのトレース 狗奴国の行方」をお話して頂きました
 2017.1.23 1月23日 「意見の広場」へ「服部遺跡のミステリー」を掲載しました
服部遺跡にも多くの不思議があります。2000年前の巨大地震の痕跡があると考えます
 2017.1.23 1月23日 「意見の広場」へ千城さんの投稿を再掲載しました
タイトル 「隠された近江の邪馬台国」(「邪馬台国近江説と卑弥呼の墓」の改編・再構成)
 2016.12.26 12月26日 「服部遺跡」のホームページを公開しました。
縄文から平安までの歴史の流れを閉じ込めたタイムカプセルのような遺跡です
 2016.12.16 11月26日 公開勉強会を開催しま した
大橋信弥さんの「ヒミコの時代の服部遺跡」を学びました
 2016.12.10 11月8日 町家「うの家」歴史塾を開催しました
「倭国の中心は伊勢遺跡だった」〜弥生の祭祀、野洲川下流域の弥生遺跡から読み解く〜
 2016.11.20 下之郷遺跡まつり2016 が開催されました
H28年11月13日 下之郷史跡公園で遺跡祭りがが開催されました
 2016.10.9 10月9日 「意見の広場」へ千城さんの投稿を掲載しました。
タイトル 「邪馬台国近江説と卑弥呼の墓」
 2016.7.10 6月27日 滋賀Web大賞2016 姉妹HPがコンテストで最優秀賞受賞
姉妹HP「野洲川下流域の弥生遺跡」が地域活動部門の最優秀賞を受賞し表彰されました
 2016.6.28 5月22日 歴史講演「卑弥呼の墓は近江にある? 〜伊勢遺跡で何が行われたのか〜」を開催しました
NPO総会の後、会員の佐藤明男氏による講演を行いました
 2016.3.28 2月28日 「野洲川下流域の弥生遺跡」 HPの公開記念講演会を開催しました 
森岡秀人さんによる 「倭国形成に向けての近江の役割」 講演です